PR

職業訓練校だけで簿記3級合格できる?ー実際に合格した私が答えます

記事内に広告が含まれています
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ

こんにちは、ママさんマネー部のひーちです。今、求職中の方、新しいキャリアを模索している方に、心強い味方をご紹介します。それは…

ひーち部長
ひーち部長

簿記です!

まるお部員
まるお部員

えっ、簿記?難しそう…今さら勉強なんて…

今のあなたはこんな思いを抱えていませんか?

  • 家事や育児に追われ、自分の時間が持てない
  • キャリアアップしたいけど、何から始めればいいか分からない
  • 将来への不安を感じている

そんな不安や躊躇を感じる方も多いかもしれません。でも、ご安心ください。私も数字が苦手でしたが、驚くほど短期間で日商簿記3級に合格できたんです!

簿記は、あなたの人生に確実にプラスの変化をもたらしてくれるでしょう✨

  1. 【自信回復】「やればできる!」という実感が得られます
  2. 【スキルアップ】どんな業界でも役立つ、普遍的な知識が身につきます
  3. 【就職チャンス拡大】経理・会計職はもちろん、多くの職種で評価されます
  4. 【収入アップの可能性】専門性を活かし、より高収入の職に就けるチャンスが!
  5. 【人生の質向上】お金の流れを理解し、賢明な経済判断ができるように

そして何より、「自分を変えられた」という達成感が、あなたの人生を輝かせます♪

まるお部員
まるお部員

でも、時間がないし、お金がかかりそう…

ひーち部長
ひーち部長

そんな心配は無用です!職業訓練校を利用すれば、無料で学べます。

私の場合、3級取得までにかかった時間は

  • 訓練校での授業:60時間
  • 自宅での学習:40時間

たったこれだけで、人生を変える資格が手に入るんです!

まるお部員
まるお部員

よし、挑戦してみよう!

そう思ったあなた、ぜひ行動に移してみよう。新しい自分に生まれ変わるチャンスです。

2級を目指す場合でも、3級の基礎が大切なので、まずは3級を合格してから2級を受験する方が良いでしょう。簿記の勉強は、問題を解いて解き方を覚えることが重要です。

職業訓練校の選び方

簿記学習の大きな利点の一つは、職業訓練校を利用すれば、無料で学べることです。しかし、すべての職業訓練校が同じではありません。効果的に簿記を学ぶためには、適切な訓練校を選ぶことが極めて重要です。

何に時間をかけて教えているかが重要

1. 簿記に特化したカリキュラムの有無
多くの職業訓練校では、事務職スキルを総合的に学べるコースが用意されています。PCソフトの操作や就職支援まで幅広くカバーしている一方で、特に簿記に特化した講座を提供しているかどうかを確認することが重要です。簿記は、正しい解法や手順を理解することが重要な学びですから、時間とリソースを割いて教えている訓練校を選ぶことで、学習効率を高められます。

2. 専門的な指導体制
簿記を学ぶ際、独学では理解が難しいと感じることが多々あります。そのため、他人から正しい解き方を学ぶことが目標達成への近道です。簿記の授業において、専門的な知識を持った講師陣がいるか、フィードバック体制が整っているかなどを事前にチェックしましょう。

3. フィードバックとサポート体制
他の生徒や講師からのフィードバックも学びを深める上で欠かせない要素です。疑問点や理解があやふやな部分を共有できる環境が整っていれば、合格への道も開かれてきます。同じ目標を持ったクラスメートと共に問題を解決していくプロセスは、互いにとってプラスとなるはずです。

リーズナブルな自己投資

職業訓練校での簿記講座は、大半が無料で受講できる点も魅力です。ただし、いくつか抑えておくべき費用面の注意点があります。

1. 授業料は無料
授業料が無料であるため、求職中の方でも負担を抑えて学習を進めることができます。ただし、テキスト代や試験代といった実費は必要になることを覚えておきましょう。これらの経費も含めた予算を事前に検討しておくことが大切です。

2. 自己投資としての価値
訓練校を活用し、積極的に資格取得を目指すことは、自己投資ともいえます。資格そのものは時にスキルの証明以上の価値を持ち、就職市場において有利な武器となります。受験に挑む際には、真剣に取り組むことで長期的なキャリアビジョンを実現する一歩を踏み出せるでしょう。

3. 経験から得る教訓
個人的に過去の経験を振り返ると、一度は簿記の試験で失敗したことがあります。しかし、その経験があったからこそ学び直しの重要性を痛感し、今度こそ試験に合格することを真剣に目指しました。このように、一度の失敗を糧に、次のチャレンジへとつなげていくことが大切です。

訓練校で購入した簿記関連の教材

TAC出版の「みんなが欲しかった!」シリーズが指定教材でした。私の通っていた訓練校は事前説明会で購入予定のテキスト一覧をいただけましたので(個別で購入するために)質問したところ、すでに同じものを持っていれば新たに購入する必要はありませんとのことでしたので事前にネットで購入しちゃいました。(ポイントつくしね!)

毎年、法改正が行われますので、学習する際は最新版を購入されることをお勧めします。

日商簿記3級

訓練校が終了して資格取得後はメルカリへ。カバーをつけてきれいに使っていたのでほとんど値崩れせずに販売できました💚はじめから新品じゃなくても大丈夫な方ならメルカリで出品がないかチェックしてみよう。

まだメルカリ始めてない方はこちらからダウンロードできます。

紹介コードを貼っておくのでよかったら使ってくださいね。

メルカリの紹介コードで500円分ポイントゲット
YFDASQ
フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得
フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

自主的に購入した教材

試験対策で使用しました。

演習用テキストについては資格取得は強制ではないため自由購入でしたが教室ではこちらをお勧めしていました。

こちらの問題集は統一試験はもちろんネット試験対策にも有効で

紙でもPCでも問題が解くことができます。

他に受験生の間で人気のもので「スッキリ」シリーズや「あてる」シリーズもありますが多くに手を出すより1つの問題集をじっくり2周3周したほうが定着します。

職業訓練校での実際の学習した時間配分

 教科書問題集  期間の目安
<3級>約60時間約20時間約4時間約84時間訓練校で1日6時間×14日

自主学習を含めた実際の時間

 教科書問題集  期間の目安
<3級>約60時間約20時間約20時間約100時間訓練校で1日6時間×14日
訓練期間中自宅で1日1時間×16日
半月程度

ストイックに毎日やっての目安になります。実際の訓練期間中は他の科目や実習、就職指導等が入ったりするのでそんな短期間とはいきません。私の時は、3級学習が始まって1ヶ月後受験しました。

試験に向けてやったこと

簿記3級

試験は自宅PCで実際の試験時間(60分)で予想問題集を90点以上目標に全10回3周やりました。

3級学習終了後、1週間期間をあけてからネット受験して合格です。

裏ワザ

ネット試験を予約しておいて試験近くになって仕上がりが不安な場合は日時変更ができますので試験代が無駄になりません。ただしキャンセルの場合はキャンセル料が発生するので注意が必要です。

職業訓練期間(座学)終了時の簿記資格取得者の割合

座学は簿記と簿記以外の科目合わせて4ヶ月ほどありました。

座学期間終了時点で受講者15人に対して受験者は8人いました。

うち<3級>受験者8人中・合格者8人(最大3回受験で合格できた受験者も)

個人差はありますが1ヶ月半ほどで合格者が続々でできました。

年3回の統一試験(紙試験)ではなく、いつでも受験可能なネットでの受験が目立ちました。合否判定も試験終了後即時にPC画面に表示されるのでモヤモヤした期間がなく次の予定が立てやすくよかったです。

ネット試験では基本いつでも予約が空いていれば受験できますが統一試験の2週間前から試験が終わるまでは予約できない期間があるのでスケジュールを立てる際には気をつけましょう。

まとめ

簿記試験は難化傾向にあります。会計事務所で勤務している方が副業で簿記の授業を教えているってケースも珍しくありません。面接等で簿記試験の内容が昔と今では大分内容が難しくなっていることをご存知の方がいる場合、面接でどの時期に取得したかもプラス要因に働くそうです。

Q .職業訓練校だけで簿記3級合格できる?

A.学習時間は十分足りました。私の場合は訓練時間+訓練期間の宿題+自宅で模擬試験した上で受験し合格いたしました。他の科目や実習、就職指導等が入ったりするので実際は3級学習を始めてから1ヶ月後の受験でした。

職業訓練校で学ぶことが出来る貴重な機会にぜひ頑張ってみてくださいね。

このブログは「にほんブログ村」と「ブログリーダー」に参加しています。下のボタンからフォローしていただくと新しく記事が投稿された時に通知を受け取ることができます。「いいな」と思ったら気軽にフォローしてね♪

ママさんマネー部 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
健康・学び
スポンサーリンク
シェアする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました