PR

職業訓練校だけで簿記3級合格できる?ー実際に合格した私が答えます

記事内に広告が含まれています
にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ

こんにちは!ひーち部長です。

まるお部員
まるお部員

仕事も辞めたし時間ができたから簿記の勉強しようかな!

ひーち部長
ひーち部長

おお!まるお部員やる気だね!

はてにゃん部員
はてにゃん部員

職業訓練校で無料で教えてもらえるみたいだよ?

ひーち部長
ひーち部長

そうそう、簿記って独学だと難解でつまづきやすいから人に習うのが早道だよ

職業訓練校で簿記を学んで合格した私の体験を通じて、勉強時間や勉強法、教材・費用についてお話しします。

私はアラフォー主婦で数字が苦手ですが、2022年2月に日商簿記検定3級を合格し、続いて6月には2級も一発で合格できました。

勉強にかかった時間

【3級】訓練校で60時間、自宅で40時間

2級を目指す場合でも、3級の基礎が大切なので、まずは3級を合格してから2級を受験する方が良いでしょう。簿記の勉強は、問題を解いて解き方を覚えることが重要です。

職業訓練校の選び方

何に時間をかけて教えているかが重要

「職業訓練校」の中には、事務職向けにPC(エクセル・ワード)や会計ソフトの演習、そして就職支援など、複合的な学習を提供する講座が多くあります。しかし、簿記の勉強時間が長く、メインとしている講座を選ぶことが重要です。簿記の学習では、数字を覚えることではなく解法を覚えることが肝要です。独特な解き方がありますので、間違った覚え方をすることなく、他人から学ぶことが望ましいです。他にも、簿記の勉強に焦点を当てた講座を選ぶことが成功の鍵となります。簿記は特定の解法や手順を理解することが肝心であり、そのためには専門的な指導が必要です。職業訓練校で簿記を学ぶ場合、簿記に特化したコースや授業を提供しているかどうかを確認することが大切です。また、他の生徒や講師からのフィードバックやサポートも重要です。簿記の学習においては、他者との議論や相互支援が効果的な学習手段となります。簿記の解法や概念に関する疑問や理解が不十分な部分を共有し、共に克服していくことが成功への近道です。

費用について

職業訓練校での簿記の学習は、授業料が無料であるため、費用の面では比較的手軽です。ただし、テキスト代や試験代は実費でかかることを覚えておく必要があります。訓練校に通う方々の中には、資格試験合格が最終目標とは限りませんが、この貴重な機会を有効活用し、積極的に資格取得に取り組むことをおすすめします。個人的にも、10年前に同様の状況で簿記を学び、統一試験で3級・2級を受験しましたが、不合格に終わった経験があります。当時より勘定科目も増え、上位級の問題が一部降りてきている(例:以前は2級の問題→現在は3級の問題といった具合)ので難易度が上がっていました。その経験から、今回は真剣に簿記の合格を目指し、この機会を大切にして克服することを決意したのでした。

訓練校で購入した簿記関連の教材

TAC出版の「みんなが欲しかった!」シリーズが指定教材でした。私の通っていた訓練校は事前説明会で購入予定のテキスト一覧をいただけましたので(個別で購入するために)質問したところ、すでに同じものを持っていれば新たに購入する必要はありませんとのことでしたので事前にネットで購入しちゃいました。(ポイントつくしね!)

毎年、法改正が行われますので、学習する際は最新版を購入されることをお勧めします。

日商簿記3級

訓練校が終了して資格取得後はメルカリへ。カバーをつけてきれいに使っていたのでほとんど値崩れせずに販売できました💚はじめから新品じゃなくても大丈夫な方ならメルカリで出品がないかチェックしてみよう。

まだメルカリ始めてない方はこちらからダウンロードできます。

紹介コードを貼っておくのでよかったら使ってくださいね。

メルカリの紹介コードで500円分ポイントゲット
YFDASQ
フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得
フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

自主的に購入した教材

試験対策で使用しました。

演習用テキストについては資格取得は強制ではないため自由購入でしたが教室ではこちらをお勧めしていました。

こちらの問題集は統一試験はもちろんネット試験対策にも有効で

紙でもPCでも問題が解くことができます。

他に受験生の間で人気のもので「スッキリ」シリーズや「あてる」シリーズもありますが多くに手を出すより1つの問題集をじっくり2周3周したほうが定着します。

職業訓練校での実際の学習した時間配分

 教科書問題集  期間の目安
<3級>約60時間約20時間約4時間約84時間訓練校で1日6時間×14日

自主学習を含めた実際の時間

 教科書問題集  期間の目安
<3級>約60時間約20時間約20時間約100時間訓練校で1日6時間×14日
訓練期間中自宅で1日1時間×16日
半月程度

ストイックに毎日やっての目安になります。実際の訓練期間中は他の科目や実習、就職指導等が入ったりするのでそんな短期間とはいきません。私の時は、3級学習が始まって1ヶ月後受験しました。

試験に向けてやったこと

簿記3級

試験は自宅PCで実際の試験時間(60分)で予想問題集を90点以上目標に全10回3周やりました。

3級学習終了後、1週間期間をあけてからネット受験して合格です。

裏ワザ

ネット試験を予約しておいて試験近くになって仕上がりが不安な場合は日時変更ができますので試験代が無駄になりません。ただしキャンセルの場合はキャンセル料が発生するので注意が必要です。

職業訓練期間(座学)終了時の簿記資格取得者の割合

座学は簿記と簿記以外の科目合わせて4ヶ月ほどありました。

座学期間終了時点で受講者15人に対して受験者は8人いました。

うち<3級>受験者8人中・合格者8人(最大3回受験で合格できた受験者も)

個人差はありますが1ヶ月半ほどで合格者が続々でできました。

年3回の統一試験(紙試験)ではなく、いつでも受験可能なネットでの受験が目立ちました。合否判定も試験終了後即時にPC画面に表示されるのでモヤモヤした期間がなく次の予定が立てやすくよかったです。

ネット試験では基本いつでも予約が空いていれば受験できますが統一試験の2週間前から試験が終わるまでは予約できない期間があるのでスケジュールを立てる際には気をつけましょう。

まとめ

簿記試験は難化傾向にあります。会計事務所で勤務している方が副業で簿記の授業を教えているってケースも珍しくありません。面接等で簿記試験の内容が昔と今では大分内容が難しくなっていることをご存知の方がいる場合、面接でどの時期に取得したかもプラス要因に働くそうです。

Q .職業訓練校だけで簿記3級合格できる?

A.学習時間は十分足りました。私の場合は訓練時間+訓練期間の宿題+自宅で模擬試験した上で受験し合格いたしました。他の科目や実習、就職指導等が入ったりするので実際は3級学習を始めてから1ヶ月後の受験でした。

職業訓練校で学ぶことが出来る貴重な機会にぜひ頑張ってみてくださいね。

この記事が「良かった」と思ったらポチ↓してくれると励みになります😄

ママさんマネー部 - にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
健康・学び
スポンサーリンク
シェアする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました