PR

老後も快適!マンションリノベのすすめ

記事内に広告が含まれています
にほんブログ村 その他生活ブログへ
書評・レビューランキング

こんにちは!ひーち部長です。今回は、私の人生観を大きく変えた一冊『徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと』をご紹介します。 この本との出会いが、将来の住まい方に新たな可能性を開いてくれました。

著者のちきりんさんは、社会派ブロガーとして知られる著名な文筆家で、鋭い洞察力による社会問題や時事問題へのアプローチで知られています。元証券会社員としての経験や、米国留学、外資系企業での勤務を経て、文筆業に専念しています。彼女のブログ「ちきりんの日記」は日本有数のアクセス数を誇り、多くのベストセラーも手掛けています。

この本では、自身のマンションリノベーションの体験をベースにして、リノベーションの魅力と成功の秘訣を50のポイントにまとめています。リノベーションを考えている方はもちろん、将来の住まい方を模索している方にもおすすめの一冊です。

さらに、この本は聞く読書「耳活」ができる作品になります。

話題のビジネス書籍や、最近では本屋大賞を受賞した「成瀬は天下を取りに行く」など小説も豊富にあり、スキマ時間に聴くのに最適なサービスです。

この機会に一度「聴く読書」のaudiobook.jpを体験してみてください。

印象に残ったポイント

1. リノベーションは「共同プロジェクト型取引」

リノベーションは「共同プロジェクト型」の取引です。施主とリノベーション会社が協力して最善の結果を目指すというスタイルで医療における患者と医師の関係に似ています。双方の目標が一致することで、効果的なプロジェクトが実現します。

モノの購入みたいに、お金を払った分の対価を受け取る「等価値交換型」の取引ではないということ。ここを勘違いしないことが大事。

2. 予算の使い方にメリハリをつける

予算をどう配分するかが成功の鍵です。こだわりたい部分とそうでない部分を明確にすることで、限られた資金でも最大の効用を引き出せます。例えば、キッチンにはこだわるけれど、子供部屋は普通で良いといった具合です。見えるところだけでなく老朽化に伴い配管まわりや設備の交換の必要があれば壁を壊したりの工事もあるため費用がかさむ傾向に。

3. リノベーション会社選びのコツ

信頼できるリノベーション会社を見つけるためのステップについて。自宅から40分以内の会社に絞り込み、ウェブサイトやブログをチェック、さらに対応の良さや提案内容を比較します。リノベ計画を事前にメール送付する工夫や、かけられる予算をどの会社にも同じ額で提示することでフラットに比較検討しやすくなる。イレギュラーな依頼においての各社の対応もチェックポイント。

4. 断熱性能の向上がもたらす快適さ

断熱性能を向上させることで、住環境が大きく改善できる。二重窓や吹付け断熱を導入することで、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住まいが実現します。照度計や湿度計の導入で快適な空間づくりに数値で確認する。

リノベーションで広がる可能性

リノベーションを通じて、以下のような可能性が広がります

  • 愛着のある地域で暮らし続けることができる
  • 資産価値の維持・向上
  • 自分たちらしい空間を作れる
  • 環境に配慮した住まいを実現
  • 将来の介護に備えるバリアフリー設計

長年住み続けた部屋だからこそ「もっとここがこうだったら住みやすくなる」ということが考えることができる。老後に向けて車椅子生活でも使いやすいようキッチンや洗面台の下をオープンにしたり扉や段差を極力なくして暮らしやすい工夫をするなど、Kindle本やデジタルツールで情報を集めて参考になる事例から考えます。

私たち家族の住まい方を考えてみた

具体的な家族で話し合いはまだないものの、次のような住まい方を描きました

  • 子どもたちが20歳になるまでにリノベ計画を立てる
  • 子供たちの独立に合わせてリノベーションを実施
  • 夫婦二人のライフスタイルに適した空間へシフトチェンジ
  • お互いの趣味の部屋や友人を招待できるスペースを確保
  • バリアフリー設計を取り入れる

ちきりんさん宅のように玄関をあけるとすぐアウターや旅行バッグなどをしまえる大型クロークと打ち合わせスペースをつくることができる広い空間は魅力的でした。玄関上にエアコンも斬新!ドアを極力減らしてワンルーム仕立てという点も室温変化が少なくなって快適に過ごせそうでいいですね。

不動産を持ち続けて定住するか、売却してようやく県外脱出!で身軽になるかますます迷う〜😂

これからの家族の暮らしの変化や考え方も考慮しながら自分たちの終の住処について真剣に考えていきたいと思います。

まとめ

この本に出会ったおかげで、「老後の住まい方」の選択肢が広がりました。賃貸で身軽に暮らす選択も素敵ですが、愛着のある我が家をリノベーションして住み続けることも非常に魅力的です。

皆さんも、将来の住まい方について考えてみませんか?この本は、そのきっかけを与えてくれる素晴らしい一冊です。

あなたの「未来の住まい」はどんな形ですか?ぜひコメント欄で教えてくださいねー😇

この本は聞く読書「耳活」ができる作品になります。

この本の他にも話題のビジネス書籍や、毎日の経済ニュースを読み上げる「聞く日経」も聞くことができ、スキマ時間に耳活するのに最適なサービスです。

この機会に一度「聴く読書」のaudiobook.jpを体験してみてはいかがでしょうか。

このブログは「にほんブログ村」と「ブログリーダー」に参加しています。下のボタンからフォローしていただくと新しく記事が投稿された時に通知を受け取ることができます。「いいな」と思ったら気軽にフォローしてね♪

ママさんマネー部 - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
書籍紹介
スポンサーリンク
シェアする

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました