こんにちは!2児の母でアラフォー主婦のひーち部長です。 今日は、毎年悩まされるクリスマスのケンタッキー問題について、私がお得に無駄なく実践できる解決方法をお伝えします。
毎年のクリスマス、こんな悩みありませんか?
「クリスマスにケンタッキーを食べたいけど、予約できるメニューがセットに限られている。」
「ドライブスルーで予約時間に行ってさっと受け取るはずが長時間の行列にはまってきっつ…」
「パーティバーレルはオリジナルチキンの量が少なくて…」
「コスパよく、必要な分だけ購入したい…」
私も以前は同じ悩みを抱えていました。
アラフォー主婦の日常的な課題
毎日の家事に追われ、時間が足りないと感じることが多いアラフォー主婦の皆さん、特に子育て中の方には、クリスマスが「特別な日」になると同時に「ストレスの日」になることもあります。子供たちが楽しみにしているクリスマスディナーをどうやって手軽に、かつ美味しく用意できるのか。それが頭を悩ませる問題です。
「クリスマスぐらいは特別なご馳走を」と思いながらも、日常の忙しさに圧倒されて準備をする余裕がない。そんなあなたの気持ち、よくわかります。私もそんな一人です。特に家事に加え、子どもたちの学校行事や習い事の送り迎えをこなす毎日は、まさに戦場のよう。それでも、子どもたちの笑顔を見たい一心で、心を奮い立たせてクリスマスディナーを用意したいと考えています。
ここで役立つのが、「ケンタッキー・フライド・チキン」の「新!とりの日パック」を活用した方法です。この商品を事前に購入し冷凍保存することで、クリスマス当日にわざわざ混雑する店舗へ足を運ぶ必要がなくなります。しかも、「新!とりの日パック」は、オリジナルチキンのみがセットになっているため、食べ盛りのお子さんたちにも満足してもらえる量をお手頃価格で購入できる事が魅力です。
私が発見した驚きの解決策
11月の「とりの日」に合わせて、この特別なチャンスを逃さず手に入れることで、クリスマス当日がより楽になります。
具体的な方法
- 11月の「とりの日」に「新!とりの日パック」を購入
- 必要な分だけ購入して冷凍保存
- クリスマス当日に解凍して温め直す
これだけです!
なぜこの方法がベスト?
メリット
基本の保存手順
チキンを購入後は適切な保存をして味を落とさない工夫をします。
冷ましてから保存
- 室温で30分程度冷まします
- この時、水分や蒸気を逃がすようにします
- カラッとした状態にする
空気を抜く包装方法
Step1: ラップとアルミホイルで包む
- 皮がつぶれないよう優しく
- 隙間なくしっかりと
- 表面の油分を包み込む
Step2: ジップロックに入れる
- できるだけ空気を抜く
- 密閉性の高いものを使用
- 二重密閉で確実に
日付・内容の記入
- 購入日
- 解凍予定日
- ピース数
プロ級テクニック
部位別の保存
- 手羽元と胸肉は別々に
- 同じ大きさごとにまとめる
- 解凍時間を均一にするため
適切な保存温度
- -18℃以下を維持
- ドア付近は避ける
- 他の食材との接触を防ぐ
風味を守る工夫
- クラッシュした氷を同封
- 乾燥を防ぐ
- 旨味を閉じ込める
よくある失敗と対策
NG例
改善策
解凍時の風味を保つコツ
正しい解凍方法
- 冷蔵庫での自然解凍
- 一晩かけてゆっくり
- 室温解凍は厳禁
温め直し方
- オーブントースター推奨
- 電子レンジは短時間で
- 油分を適度に残す
仕上げのポイント
- キッチンペーパーで余分な油を拭く
- トースターやグリルでカラッと仕上げる
- 皮のパリパリ感が復活
保存期間の目安
最適な保存期間
1ヶ月以内
理由
- 風味の変化を最小限に
- 食感の劣化を防ぐ
- 安全性の確保
解凍後の食べ方
温め直しのベストタイミング
- 解凍完了後すぐ
- 室温に戻してから
- 再加熱は1回まで
美味しく食べるコツ
- 表面を軽く焼く
- スパイスを振り直す
- 適温で提供
長期保存向けの追加テクニック
真空パック使用
- 専用の保存袋
- 空気を完全に抜く
- 密閉性を高める
小分け保存
- 1回分ずつ
- 解凍しやすい量
- 無駄なく使い切り
このような丁寧な保存方法で、購入時の美味しさを可能な限り維持することができます。手間をかけた分、解凍後の満足度も高くなりますよ!
よくある質問と回答
昨年この方法を実践して、クリスマス当日は全く焦ることなく、家族でゆっくり食事を楽しめました。サラダやスープはおうちで手作り。肉も野菜もバランスよく食べられて子どもたちも大喜び!
デザートのケーキは行きつけのケーキ屋さんで予約して当日取りに行きましたが受け取りはスムーズなので問題なしです。
最後に
「賢い家事」は、時間の使い方を工夫することから始まります。クリスマスをもっと楽しく、もっと余裕を持って過ごしましょう!
早めの準備で、素敵なクリスマスを!
忙しい毎日を送る私たち主婦にとって、少しでも効率的に、そして賢く家事をこなすことは大切です。この方法を活用して、素敵なクリスマスの思い出を作りましょう!
明日から実践できる、簡単でお得な方法です。あなたも、新しいクリスマスの過ごし方を始めてみませんか?
この記事が、同じような悩みを持つ方々のお役に立てば幸いです。 素敵なクリスマスをお過ごしください!
*本記事の内容は、実際の経験に基づいています。
*各家庭の状況に応じて、適切にアレンジしてください。
#主婦の知恵袋 #時短テクニック #家事効率化 #クリスマス準備 #家族時間
このブログは「にほんブログ村」と「ブログリーダー」に参加しています。下のボタンからフォローしていただくと新しく記事が投稿された時に通知を受け取ることができます。「いいな」と思ったら気軽にフォローしてね♪
コメント